つわり

img_20170509-095758.jpg

つわりをどうにかしたいあなたへ

つわりの症状には
重い・軽いがありますが

今、その症状が出ているあなたは
今までに経験をしたことのない辛さだと思います。

まだ、お仕事を続けていらっしゃるなら
周りの目が気になり、理解も少ないため
なお大変でしょう。

つわりは、病気じゃないし…

産婦人科では、仕方がないと言われたし…

薬はあまり飲みたくないし…

でも、どうにかしたい!

そんなあなたは

当院の鍼灸治療とリラクゼーション法をおこなうことで
つわりの症状を軽減させることができるかもしれません。

1人で悩まずに、一度ご相談ください。

img_20160725-173023.jpg

あなたと赤ちゃんが
楽しいマタニティライフを送れるように
一緒に進めていきましょう。

img_20170509-100701.jpg

私の妻も妊娠初期は、つわりで苦しみました。

仕事場の理解もなく、妊娠していることさえも
言えるような雰囲気でない職場でした。

初めは、吐きつわり。

途中から食べつわりに移行しました。

吐く・吐き気・胃のムカつき・胸やけなど
色んな症状が出ていました。

今読んでいるあなたは

『旦那さんが治療家だからいいよね』

と思われるかもしれませんが

当時の私は
妊婦さんへの施術をおこなったことがなく

知識も乏しいため
背中をさすってあげることしかできませんでした。

そんなツライ状況を目の当たりにして
何もできない不甲斐なさ。

本当に申し訳なく、罪悪感すらありました。

だからこそ、学びました。

妻の妊娠・出産を機に
婦人科・産婦人科領域の勉強を始めました。

妻のつらい体験を貴重なものに変えて
あなたに提供できる施術をおこなえるようになりました。

このキッカケをくれた妻に感謝し

つわりに悩む方のお手伝いができれば

妻も私も、大変嬉しく思います。

img_20170509-102321.jpg

つわりの原因は

『立証されていない』

というのが現状です。

西洋医学では
①心理的な要因
②妊娠3週目の終わり頃に尿から検出される
HCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が関係している説
などがあります。

症状から、つわりの種類も

①吐きつわり
②食べつわり
③よだれつわり

などがあります。

当院が考える観点は

・東洋医学的な観点
・エネルギー的観点

がそれぞれあります。

東洋医学では
①脾・胃の弱りからくるもの
②肝の気によるもの
③水毒(水分の停滞)によるもの

などに大きく分類されます。

エネルギー的観点からみれば
①母体と胎児のエネルギーの差を合わせる期間
②胎児からのメッセージ
③メンタル的なブロックによるもの

などがあります。

上記のようなことが原因で
症状が出ていると考えております。

あなたがどのような状態か
確認して説明していきながら
施術を進めていきます。

img_20170509-102151.jpg

つわりを
軽減・改善させて行くポイントは

・体の緊張を緩め、リラックスさせる

・内臓の調和させていく

ことをおこなっていくことです。

体や心の過緊張をほぐしていき

体質改善の要である
内臓や体液の調整をしていきます。

img_20170509-101137.jpg

お灸を中心に
反応が出ているツボに刺激を与えます。

場合によっては
鍼を使う場合もあります。

そして、イメージ療法を用いて
身体全体のリラックスをうながし
赤ちゃんとの繋がりをしっかりと感じていただきます。

多くの治療院は
鍼灸治療だけですが

当院では

『マタニティライフをよりよい時間にしていただきたい』

という想いから、赤ちゃんとの繋がりを大切にしております。
img_20160725-174316.jpg
赤ちゃんと繋がるというのは
安産にも繋がると考えています。

十月十日しか味わえない貴重な時間を
大切にしていきましょう。

症状の変化は、個人差がありますが
多くの方は、1回目で変化を感じていただけます。

その後、3~7回で
施術スタート時の症状が軽減され
症状がなくなっていかれる方もいらっしゃいます。

パートナーの方へ

img_20160725-174656.jpg

今このページを見ている方の中には

『奥さんをどうにかしてあげたい』

と思っているご主人さまもいると思います。

その気持ちはすごくわかります。

まずは
あなたができることでいいので
奥さまに寄り添ってあげてください。

何をしていいのかわからないなら
素直にしてほしいことがあるか
聞いてみてください。

ただ
この時期は情緒が不安定になるため

『あなたの匂いがダメ!』

『あまり話かけないでほしい』

という場合もあります。

私もそんなことを言われたら
落ち込むと思いますが

決して奥さまが
あなたを嫌いになったわけではありません。

ホルモンなどの影響からですので
落ち込まずに、一度距離をとってあげましょう。

それも愛です。

わかってもらえるだけでも
奥様は嬉しいと思いますよ。

© 2024 西宮北口の女性と子どもの鍼灸整体院 『れんげ鍼灸整体院』 Powered by AFFINGER5