冬は外気温度による影響で
夏は冷房による影響で
どんどん下半身を始め
手・全身に感じる冷え感。
中には、年中ホッカイロが欠かせない
という方もいるのではないでしょうか?
冷え性は、女性の大敵です。
そして
万病につながる可能性が高くなります。
そのように冷え性でお悩みのあなたのために
当院では体質改善を目的とした
施術をおこなっています。
こんな方は読み進めてください
・下半身が常に冷たくて寒い
・温かいものを好む
・常に寒くて、上着は欠かせない
・改善のため色々したけど、改善しない
・夏場もエアコンで、体調を崩しやすい
・不定愁訴が続いている
私もそうでした
実は、僕自身も冷え性で悩まされました。
小学生の頃からサッカーをしていたのですが
冬になると足が冷えて、しもやけになり
ボールを蹴ることも、ままならない状態でした。
あなたももしかすると
私のように冷えの感覚で
生活に影響を受けているかもしれません。
また、冷えている足や手を温めてみたり
運動したりストレッチもしているかもしれません。
私も当時は、どうすることもできませんでしたが
今では支障なく生活することができています。
あなたのタイプは、どれですか?
では、あなたの冷え性は
どのタイプに当てはまるでしょうか?
①末端冷え性タイプ
(手足もしくは手か足だけが冷える)
②下半身冷え性タイプ
(上半身は暑く、骨盤周辺より下肢にかけて冷える)
③内臓冷え性タイプ
(内臓が冷えてしまい機能が低下している)
④深部冷え性タイプ
(表面上は温かいもしくは冷えていないが、実際は冷え症状を感じている)
大きく分けて4つのタイプに分かれます。
タイプにより
治療方針が変わってきます。
冷え性が引き金の症状
手足の冷えやしびれ以外にも
憂鬱・イライラ・頭痛・のぼせ・立ちくらみ
めまい・耳鳴り・不眠・肌荒れ・慢性疲労・肩こり
鼻炎・くしゃみ・鼻水・アレルギー疾患・蕁麻疹
せき・呼吸器疾患・風邪をひきやすい・扁桃炎
胸痛・肋間神経痛・背部痛・腰痛・腰の冷え
更年期症状・便秘・下痢・月経不順・関節痛・食欲不振
吐き気・嘔吐・腹痛・腹部膨満感・膀胱炎・ほてり など
多岐にわたる、様々な症状や問題に繋がっていきます。
原因もさまざま(西洋医学的)
原因としてわかっているのは
血管の収縮・代謝の低下・内蔵機能の低下
筋肉量の低下・肥満・女性ホルモンの影響
甲状腺機能の低下などがあげられます。
今問題になっている
『夏冷え』の場合は
冷房の効き過ぎ・外気温と室内の温度差
自分の汗・老廃物の蓄積・冷たい飲食
などがあげられます。
本当の原因は?
結論を言うと
【自律神経の乱れ=生活習慣の乱れ】
と言うことです。
冷え性も病気ではありません。
あくまでも症状の一つなので
肩こりや腰痛と同じようなものです。
少し掘り下げると
①体の歪み
②食生活
③睡眠
④運動不足
⑤水分代謝の低下
などが大きく上げられます。
この部分を改善していく必要があります。
改善のポイントは?
①体の歪みを改善する
私たちは様々な仕事・家事をおこないます。
その動作により、ある部分に負担が集中してしまい
筋肉のアンバランスが生じます。
それにより骨格がアンバランスになってしまいます。
この状態がクセになってしまうため
気血や水分循環などが悪くなり
冷え性の原因になってしまいます。
②食生活の見直しと改善
《体を冷やしてしまうものを取らない》
と言うことが第一に挙げられます。
例えば、アイスクリームや冷たい飲み物。
季節外れの夏の食べ物などです。
まずは、体に入れないことを意識します。
あとは、白砂糖やコーヒーなども控えめにしてみてください。
③睡眠の改善
これは時間も大切ですし
それ以上に大切なのは【睡眠の質】です。
朝起きたら、スッキリと起きれる。
そんな体になることが
一つの目標になります。
理想は23時に寝て、6時に起きる。
そしてスッキリです♪
これにも回復しやすい体を
作っていく必要があります。
④運動不足の改善
特に下半身の筋力を
しっかりと使うことが大切です。
しかし、現代は車やバイク・
今では10代から電動自転車に乗る時代。
そこにデスクワークや立ち仕事だと
ほとんど筋肉を使うタイミングがありません。
日常生活の中に
少しあることをするだけで変化が出てきます。
⑤水分代謝の改善
「水太り」という言葉があるように
水分の循環が悪くなると
どんどん全身がむくんだ状態になります。
止まった水は、よどみます。
スリムな人でも
水分循環が悪い人も多いので
太っていないから大丈夫ということではありません。
また、女性はお手洗いに行くことを
避けることが多いと感じます。
しっかりと老廃物を外に出し
体の中をクリーンにしていくことが
とても大切なことになってきます。
当院でお手伝いできること
当院では鍼灸と整体により
①歪みの改善
整体により筋肉や骨格を整えていき
体の緊張を緩めていきます。
痛みの少ない施術をおこないますので
安心して受けることができます。
②水分代謝の改善
整体と鍼灸の相乗効果により
体外・体内からの変化を促します。
水分摂取についても、ご提案させていただきます。
③睡眠の質の向上
歪みを改善し、内臓を整えることで
あなた本来の状態を認識させ
自動的に回復するシステムに
戻ってもらいイメージです。
④食事指導
あなたのタイプに合わせた
食事の指導をおこないます。
誰もが同じものを食べることが
良いわけではあります。
合ったものを摂取するようにしましょう。
⑤運動指導
運動はとても大切です。
でも、いきなり筋トレやストレッチは
中々続くものではありません。
やりやすいものから
日々一歩ずつおこなっていきましょう。
上記を行うことで
あなたの本来の状態に導く
お手伝いをさせていただきます。
自律神経の乱れは
今までの身体と心の習慣によるものです。
何年もかけて作ってきた習慣を
数日で根本的に変えることは難しく
それ相応の期間も必要になります。
例えば、一般的には
・行動習慣は1ヶ月→読書や日記・勉強など
・身体習慣は3ヶ月→筋トレやダイエットなど
・思考習慣は6ヶ月→プラス思考や論理思考など
というように
習慣化していくのにも期間が必要です。
当院の施術も根本的な改善に向けて
お手伝いをさせていただきますので
週に1回ないし2回のペースで
10回~15回を目安に通院してみてください。
上記の通院ペースは目安ですが
症状や体質・薬の服用の有無により変わってきます。
そして大切なことは
今まで頑張ってきた
あなたの身体と心に向き合い
自分自身に感謝の思いで施術を受けていくこと。
頑張りすぎることを手放し
あなたにとってリラックスできる
ペースや空間で進めていきましょう。
きっと心から笑顔になれる時がきます♪
[colored_box color="light‐green" corner="r"]お電話でご予約・お問合せの方へ
当院では
目の前にいらっしゃるご利用者様を最優先させていただきます。
ですので、施術中は電話に対応できない場合があります。
ご了承ください。
その際は、必ず留守番電話にお名前とお電話番号をお残しください。
確認次第、080の番号からお電話させていただきます。[/colored_box]