産後ケア

img_20170610-223033.jpg

ご出産おめでとうございます♪また

お疲れさまでした。

『ゆっくりしてください』

と言いたいところですが

一息つきたい想いとは裏腹に
そんな余裕はほとんどなく

産まれた瞬間から
毎日の育児がスタートしていきます。

想像以上に
大変だと感じている方も多いかもしれません。

なにしろ
産後の体は思っている以上に
疲労しきっていますから…。

妊娠前の状態に戻っていくにも
2ヶ月以上は必要になってきます。

しかし

2ヶ月経ったからといって

現代の社会生活や
現代人の心身のバランス状態から見ても

放っておいて
妊娠前の状態に戻ることは

ほぼ不可能です。

だから

産後のケアが重要になってくるのです。

産後の状態が
今後に生活の支障になってくるケースは
たくさんあります。

早い段階で防ぐためにも
産後ケアの専門家の力を借りてください。

当院では
産後ケアの専門院として

あなたの体と心のケアを通して

お子さんやご家族の
笑顔あふれる楽しいライフスタイル
応援させていただきます。

外出が難しい方は、出張施術もしております。

また、お子さん連れの来院も大歓迎です。
お子さんに対する、小児はりにも対応しております。

img_20170611-002205.jpg

突然ですが

『産後の肥立ち』

という言葉を
聞いたことがあるでしょうか?

20代の方は
あまり使われていないので
知らない方も多いのではないでしょうか?
私も言葉としては
聞いたことのある程度でしたが
妻の妊娠・出産をキッカケに知りました。

『産後の肥立ち』とは

産褥期のことをさします。

産褥期は、分娩がすんで

女性の体が妊娠前の状態に
戻っていくための時期(期間)をいいます。

一般に

「分娩後6週あるいは8週ぐらい」

といわれています。

出産後は
体のパワーが著しく低下します。

体と心が繋がっているという
視点から見ると

体のパワーが低下するということは
心のパワーも低下する可能性があります。

最近では、この状態により

『産後うつ』

発症させてしまう方も多くおられます。

img_20150822-125416.png

この時期は
大げさに聞こえるかもしれませんが「動くことが必要な場合(お手洗いや授乳など)以外は、横になっておく」ことが、1番良いことです。そして

できることなら

子宮などの内部環境を戻していくために

鍼灸や整体による早期回復を促す施術を

お勧めいたします。

img_20170611-004038.jpg

放っておくと妊娠前の正常な状態に

戻りにくくなっている現代人の体。

育児に追われながらも

日々の生活をこなし

落ち着いてくると

もう一人お子さんを望まれる方も多くなります。

「一人目ができたから、二人目もできるだろう」

と、多くの方が思われています。

それが普通だと思います。

しかし

ある不妊専門クリニックでは

通院されている3割ぐらいの方が

『二人目以降の不妊』であるという

お話をされていました。

クリニックに行かれていない方を合わせると
もう少し多くなるのかもしれません。

当院は『妊娠準備』にも力を入れた治療院ですので
上記のような方もご来院されております。

今後の人生を見た時

もしも二人目以降の
お子さんを望まれるのであれば

早い段階からの

『妊娠準備』としての

産後のケアをおこなっておくことが

重要になってくるのではないかと

当院では考えております。

img_20170611-013040.jpg

少し暗いお話が続きましたが

事実として知っておいて欲しかったことです。

そして

今度は少し明るいお話をします♪

それは

妊娠や出産後は

『体質が変わるチャンス』

だということです。

妊娠時から出産時に出るホルモンは

体の状態を変えるために
『もってこい』のホルモンなんです。

産後3ヶ月前後までに
しっかりと整えておくことで

妊娠前よりも良い状態で

育児をおこなっていくことができるかもしれません。

また

ここで安定させておけば

次の妊娠・出産がスムーズになる

可能性も上げることができます。

img_20170428-225748.jpg

当院でおこなっていく
産後ケアの施術についてお伝えします。

当院では
あなたの体や心の状態を確認し
その状態に寄り添いながら

・妊娠中に負担のかかった筋肉を緩める

妊娠中は、妊娠前の体の使い方と
少し違う使い方になります。

産後独特の状態を改善していくためには
しっかりと状態を把握し
一つ一つ丁寧に緩めてあげることが大切です。

・身体全体のバランスを整え、回復しやすい環境にする

産後のケアには、産後の骨盤矯正も含まれております。
(詳しくは、産後の骨盤矯正のページをご覧ください)

悪露が落ち着く、産後1ヶ月ぐらいからおこなっていきます。

全体のバランスを整えて安定をはかっていきます。

・内臓(子宮)の戻りをよくしていく

大きくなった子宮や周りの臓器が戻るのには
充分な血液や酸素・栄養が必要です。

この辺りは、鍼灸が得意とする部分です。

自宅でのお灸などもお伝えして
早期の回復を促していきます。


こんなお声をいただいております♪


img_20160416-164209.jpg

☆親子共にお世話になっています☆妊娠中から恥骨痛がひどく、歩けないほどでした。

病院でも治せないと言われ
ベルトをつけてもよくならず

困っていたところに
自宅ポストにここのチラシがありました。

ネットでもみて

恥骨痛も扱ってるということで
すがる思いでお願いしました。

産後1ヶ月半頃から治療をはじめ

最初は体の変化に
気付きにくかったですが

回を重ねるごとに
良くなるのがわかりとても驚きました。

施術は全く痛くなく、とても不思議な感覚です。

施術をはじめてから3ヶ月経ちましたが
ほとんど恥骨痛の痛みはなくなりました。

産後疲れと慣れない育児で
他の不調も出てきますが

施術を受けて
健康が保たれている気がします。

自宅でできるストレッチも
教えていただけるので

自分で体の調整が
できるようになってきました。

子どもの夜泣きにも
対応していただき

親子共にお世話になっています。

これからもよろしくお願いします。

(西宮市 20代 公務員)

※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

img_20170408-115057.jpg
産後の体の状態をサポートしていただけました‼自宅近辺で骨盤矯正を受けたいと思い
ネットで検索しました。数ある骨盤矯正のホームページの中から
先生の優しいお人柄と清潔感を一番感じとれたのが
れんげ鍼灸整体院のホームページでした。施術は産後の体のペースに寄り添った施術でしたので
とても心地よかったです。

また施術前と施術後の変化も
しっかり自覚ができる施術をしていただきました。

また体の不調の奥には
自分の内面の世界と密接に関連していることを
学ばせていただき

自分の内面に目を向ける機会も増え
人の体の奥深さを教えていただきました。

体の状態と心の状態を二つ同時に気をつけられる
自分に成長させていただきました。

(西宮市 30代 主婦)

※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

img_20150826-164225.jpg
産後
これまでなかった腰痛が出たのですが

乳児がいるので
なかなか外出することが難しく
ズルズルと放置していました。

いよいよ困り果てたところ
出張していただけるとのことでお願いしました。

当日は穏やかな先生と
かわいらしい奥様にきていただいて
とても安心して治療を受けることができました。

治療は痛い治療はなく効果抜群。

治療以外にも
いろいろアドバイスしていただき
参考になりました。

奥様の託児も慣れていらっしゃって
子どもが泣いていても安心でした。

次の子ができたときは
またお願いしたいなと思っています。

※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

 

[colored_box color="light‐green" corner="r"]お電話でご予約・お問合せの方へ

当院では
目の前にいらっしゃるご利用者様を最優先させていただきます。

ですので、施術中は電話に対応できない場合があります

ご了承ください。

その際は、必ず留守番電話にお名前とお電話番号をお残しください

確認次第、080の番号からお電話させていただきます。[/colored_box]

© 2023 西宮北口の女性と子どもの鍼灸整体院 『れんげ鍼灸整体院』 Powered by AFFINGER5