寝違え

img_20170607-004424.jpg

朝起きたら急に出てくる寝違え。

動くのは動けるけど
首が痛いと気になって

中々やる気も起こらないですよね?

他にも同じような症状で
寝て起きた時だけでなく

動作時などにも起こる場合があります。

では

寝違えや首の筋違えは

本当に寝方や動かし方だけが
原因で痛みが出たのでしょうか?

実は
寝違えは

今までのストレスが蓄積され

キャパオーバーのため

『爆発』してしまった状態なのです。

ギックリ腰もそうですが

これまでの

・身体的ストレス

・精神的ストレス

が、蓄積された結果でしかありません。

普段から筋肉が柔軟な方は
少々寝方が悪くても、寝違えません。

小さな子供が良い例です。

小さい子供は
すごく寝相が悪いですよね?

うちの娘もそうですが

起きたら頭の位置が反対で
首もグニョっと曲がっています。

しかし

起きると何事もなかったように
動き始めます。

子供の柔軟性には
びっくりしますが

私たちもそのような時があったのです。

そして
その頃のようにはいかないですが
柔軟性をあげていくことや

ストレスを軽減させていくことは
可能なことです。

img_20170607-003103.jpg

また

多くの方が寝具を気にされます。

しかし

枕選びも大切ですが

どれだけいいものや
オーダーメイドのものを買っても

首の状態は変化していきますので
根本改善にはなりません。

しっかりと
根本的な状態を変化させていく
方法をとっていくことが大切です。

img_20170428-225748.jpg

当院では原因である

『身体のバランス』

『心のバランス』

を変えていくために

あなたの体や心に寄り添いながら

・身体の緊張を緩めていく

→筋肉の緊張が強いと体の動きや
血流の流れが悪くなります。
それを取り除いていきます。

・身体のバランスを整えていく

→体の歪みを整えていき
バランスの取れた状態を
キープしやすくしていきます。

・心のバランスを整えていく

→エネルギー療法や内臓調整により
身体に影響している感情を整えて
バランスを取り戻していきます。

下記のページもお読みください。

肩こり・首こり

頭痛

[colored_box color="light‐green" corner="r"]お電話でご予約・お問合せの方へ

当院では
目の前にいらっしゃるご利用者様を最優先させていただきます。

ですので、施術中は電話に対応できない場合があります

ご了承ください。

その際は、必ず留守番電話にお名前とお電話番号をお残しください

確認次第、080の番号からお電話させていただきます。[/colored_box]

 

© 2023 西宮北口の女性と子どもの鍼灸整体院 『れんげ鍼灸整体院』 Powered by AFFINGER5