めまい

img_20170511-163821.jpg

急に出てくる『めまい』

めまいが続くと
日常生活にも支障が出るため
不安も多くなると思います。

病院に行っても

『特に異常はありません』

と言われるケースも多くあります。

お薬も症状に対してのものなので
根本的な改善とはいきません。

当院では

●グルグル回るようなめまいが起きる

●フワフワとするようなめまいが起きる

このようなめまいの症状に対しての
施術をおこなっております。

※めまいは、大きな病気の症状の場合もあります。
病院にて検査をされてから、当院にご来院ください。

img_20170511-164246.jpg

それは
めまいの原因の多くが

『自律神経』『水分循環』

と大きく影響しているからです。

お薬や漢方を服用しても
なかなか改善しない方は

読み進めてください。

img_20170513-000406.jpg

グルグルと回転するめまいの
西洋医学的な原因は

耳の中にある三半規管の異常です。

リンパ液が増えると

「メニエール病」

ウイルスなどにより炎症が起きるのが

「内耳炎」や「前庭神経炎」

と、このような病名がつけられます。

リンパ液が増えるのも
ウイルスが活性化するのにも

共通している部分が

『自律神経の乱れ』です。

自律神経が乱れ
頑張りすぎる神経が強く働くと

・血管が細くなる

・免疫力が低下する

・炎症が起きる

というような状態になります。

そのような状態が続くと
三半規管などの耳に

血流不足や
炎症が起き、リンパ液が多くなります。

また
免疫力の低下により
体内のウイルスが活発に動き
症状を引き起こします。

img_20170511-163906.jpg

フワフワするめまいの
西洋医学的な原因は

脳幹や小脳などの異常による
危険なものが考えられます。

まずは、病院で検査をしましょう。

他には

・全身性めまい
・心因性めまい
・薬剤性めまい

などがあります。

薬剤性は
服用している薬の副作用です。

全身性と心因性のめまいに
共通しているのは

『自律神経の乱れ』です。

回転するめまいと原因は同じですが

ストレスや寝不足・慢性疲労により
自律神経の乱れが起き

・体の緊張

・心の緊張

が強く出てしまいます。

それにより
首や肩の筋肉が緊張してしまい
頭部への血流が
悪くなることで症状が出てしまいます。

この場合は
肩こりや首こり・頭痛・頭重感などの
随伴症状が出ていることが多くあります。

このようなあなたは
普段から頑張りすぎています。

しっかりと休むことが大切です。

そして
心身のバランスを整えていくことも
大切になってきます。

一人で悩まずに、ご相談ください。

img_20170509-115258.jpg

当院でおこなっていく施術は

あなたの体や心に寄り添いながら

・体の緊張を緩めていく

→筋肉の緊張が強いと体の動きや
血流の流れが悪くなります。
それを取り除いていきます。

・体のバランスを整えていく

→体の歪みを整えていき
バランスの取れた状態を
キープしやすくしていきます。

・脳脊髄液や水分の循環を整える

→脳を守っている液体を正常に戻したり
水毒と言われる、水分循環の滞りを取り除き
身体全体の液体を調和させていきます。

・心の抑圧を解放していく

→精神的なストレスを抱えている方には
感情の解放をおこなっていきます。

img_20170324-165228.jpg

めまいは
今までの身体と心の習慣によるものです。

何年もかけて作ってきた習慣を
数日で根本的に変えることは難しく
それ相応の期間も必要になります。

例えば、一般的には

・行動習慣は1ヶ月→読書や日記・勉強など
・身体習慣は3ヶ月→筋トレやダイエットなど
・思考習慣は6ヶ月→プラス思考や論理思考など

というように
習慣化していくのにも期間が必要です。

また
食事の改善や運動も必要になってきます。

無理がない程度に
一緒にできることから
変えていきましょう。

当院の施術も根本的な改善に向けて
お手伝いをさせていただきますので

週に1回ないし2回のペースで
10回~15回を目安に通院してみてください。

上記の通院ペースは目安ですが
症状や体質・薬の服用の有無により変わってきます。

そして大切なことは
今まで頑張ってきた
あなたの身体と心に向き合い
自分自身に感謝の思いで施術を受けていくこと。

頑張りすぎることを手放し
あなたにとってリラックスできる
ペースや空間で進めていきましょう。

きっと心から笑顔になれる時がきます

めまいでお困りの方は
関連する自律神経失調症のページもご覧ください。

© 2023 西宮北口の女性と子どもの鍼灸整体院 『れんげ鍼灸整体院』 Powered by AFFINGER5